当社/当センターの日本語企業研修のご紹介 2009年

 Anh Sao Co.,ltd(アンサオ)/のぞみ日本語センターです。ベトナムハノイで翻訳・通訳、コンサルティング・リサーチ、教育・研修等のサービスをご提供しています。

 当社/当センターのホームページは

http://www.anhsao.org
アンサオ人材開発会社(Anh Sao co.,ltd)/のぞみ日本語センター

です。よろしくお願いいたします。

当社/当センターの日本語企業研修のご紹介 2009年

 当社/当センターでは、ハノイハノイ近郊の日系企業向けに日本語企業研修サービスを行っています。詳しくは、

http://www.anhsao.org/AnhSaoNozomi_Nihongokensyuu.html
Anh Sao co.,ltd(アンサオ)/のぞみ日本語センターの日本語企業研修

をご覧ください。

 昨今のハノイハノイ近郊の日系企業がおかれている厳しい状況を踏まえまして、当社/当センターでは、引き続き、今年(2009年)9月から来年(2010年)6月まで、プロモーション料金でご利用いただけるようにしております。

当社/当センターの日本語企業研修ご利用にあたって

 当社/当センターの日本語企業研修をはじめてご利用される場合、お忙しいところお手数をおかけしてしまい恐縮ですが、日本人担当者の方に当社日本人スタッフがお話をおうかがいするお時間をつくっていただけませんでしょうか。お話をうかがう中で、貴社にとって最適な研修プランをご提案させていただきます。

 (当社/当センターの日本語企業研修サービスをご利用いただいたことがある場合、または、貴社内のご事情等でやむを得ない場合は、そのかぎりではありません。個別にお問い合わせ、ご相談ください。)

 どうしてベトナム人担当者ではなく、日本人担当者とお話させていただきたいのか、当社/当センターの日本人スタッフの知り得るかぎり、一部大変失礼なご指摘かとは思われますが、以下に挙げるようなことがあります。

  1. 日系企業でお仕事されている方でも、ベトナム人マネージャーの方、ベトナム人スタッフの方が日本語研修を行うことの目的や意義を(十分に)理解されていないケースがままあります(特に英語で業務を遂行されている方に多いです)。また、一昨年(2007年)から去年(2008年)にかけて、ある日系企業でマネージャーをされているベトナム人総務担当者の方(日本語専攻学科卒業とのこと)からのご依頼で、見積書を複数回提出しましたが、見積書の提出にあたってそのベトナム人担当者からおうかがいしたお話と実際の日本語研修受講予定者の日本語レベル、学習期間がぜんぜん異なっていたということがありました。
  2. ベトナム人マネージャーの方、ベトナム人スタッフの方は、当社/当センターの日本語企業研修の良い点、そうでもない点を考慮することなく、価格面しか見ていただけないことが少なくありません。
  3. 担当者個人にコミッションを支払うように(暗に)要求される(ことが少なくない)ということがあります。
  4. ベトナム日系企業でお仕事されている日本人の方々に、日本語研修を行うにあたり、日本語を用いてふだんから仕事を行う職場環境、日本人側からの会話能力の配慮の必要性について、ご注意いただくことが必要ではないかと思われます。できましたら、日本人担当者の方に、直接お会いしてお知らせ、お伝えしたいと考えております。
  5. ベトナム人担当者の方に上記のようなことをお伝えしたとしても、会社内での上下関係等で言いにくい、言えないということであり、日本人担当者の方に伝えるのは難しいようです。

 ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。

参考エントリー

 日本語ビギナー向け初級日本語研修に関しては、当社/当センターブログのエントリー

http://d.hatena.ne.jp/anhsao/20080510
ベトナムで4級レベルの日本語能力を身に付けさせるメリット

http://d.hatena.ne.jp/anhsao/20080522
ベトナムでよくある日本語企業研修失敗例(その1)

http://d.hatena.ne.jp/anhsao/20080610
ベトナムでよくある日本語企業研修失敗例(その2)

がご参考になるかと思います(ホームページ記載の内容とだいたい同様のものですが)。

当社/当センターまでお気軽にご連絡、お問い合わせください

 当社/当センターのホームページは

http://www.anhsao.org
アンサオ人材開発会社(Anh Sao co.,ltd)/のぞみ日本語センター

です。

 ご連絡は当社/当センターのEmail:anhsaoinfo@gmail.comへよろしくお願いいたします。

 今後とも当社/当センターをよろしくお願いいたします。