MIA Language Centerの日本語教師勉強会に参加させていただきました

 Anh Sao Co.,ltd(アンサオ)/のぞみ日本語センターです。ベトナムハノイで翻訳・通訳、コンサルティング・リサーチ、教育・研修等のサービスをご提供しています。

 当社/当センターのホームページは

http://www.anhsao.org

アンサオ人材開発会社(Anh Sao co.,ltd)/のぞみ日本語センター

です。よろしくお願いいたします。

MIA Language Centerの日本語教師勉強会に参加させていただきました

 ベトナムにご滞在されているみなさま、テト(旧正月)はどちらで過ごされていますか。

 当社/当センター日本人スタッフは、2009年のテト元日(2009年1月26日)、タイのバンコク近郊、ナワナコン工業団地にあるMIA Language Center/Shota Pattana Pasa Sakol School(敬称、略します)におうかがいして、日本語教師勉強会に参加(/を見学)させていただきました。

 MIA Language Center/Shota Pattana Pasa Sakol Schoolに関しては、

http://www.spps.ac.th/
MIA Language Center/Shota Pattana Pasa Sakol School

をご参照ください。

 さて、MIA Language Centerの日本語教師勉強会ですが、毎週2回行われているとのことで、週初めの1回目のほうに参加(/を見学)させていただきました。

MIA Language Center日本語教師勉強会の様子

 以下、勉強会に参加(/を見学)させていただいたとき取ったメモと記憶に基づき、気づいたことを記します。

  • 勉強会のテーマは、『みんなの日本語2』第29課「〜ています」/第30課「〜てあります」の文型でした。
  • 参加されている方がそれぞれご自分の教え方を発表し、発表者以外の方々がコメント、質問するという形で進められていました。
  • 発表のスタイルは、それぞれの方にまかされているようでした。ある日本語教師の方は、これまでに学習者が勉強した「〜ています」の使い方を時間軸上に図示しわかりやすく整理されてから、今回のテーマを説明されていました。また、別の日本語教師の方は、「〜てあります」の文型は「誰かが目的があって〜(のような状態に)している」と説明、そして、実際に教えるときのポイントして、「電気をつけています」、「電気をつけてあります」のように同じような例文を挙げると学習者が混乱してしまう(恐れがある)ので、例文で出すものを分けている、というようなことをコメントされていました。
  • 発表が一通り終わると、司会を担当されていた方から次回のテーマについて説明があり、終わりとなりました。
  • 参加された方は8人だったと記憶しています(メモにありませんので、ちょっとあやふやです。当社/当センター日本人スタッフを含めています)。
  • 毎回、勉強会の内容をノートにまとめているとのことでした。(後でノートを見せていただきました。毎回の勉強会の内容がきれいにわかりやすくまとめられていました。)
当社/当センターで勉強会をするときに取り入れたいと思ったところ

 当社/当センターで勉強会をするときに取り入れたいと思った点です。

  • MIA Language Centerセンターの方針として、日本人日本語教師の方もタイ語を学ぶことでタイ文化や日本語学習者をより深く理解してもらえるようお願いしているとのことです(当社/当センタースタッフはそのように理解しました)。実際、勉強会でもタイ人の日本語先生はタイ語で説明されていて、(当社/当センター日本人スタッフ以外)参加されている日本人教師の方々全員が聞いて理解されているようでした。そういうことが当たり前のように行われていることに驚きました。
  • 毎回、勉強会の内容をノートにまとめることはとても大事だと思いました。
  • 参加されている方がそれぞれご自分の教え方を発表し、発表者以外の方々がコメント、質問するという方法は、それぞれ自分の言いたいことが言えて自然な形で意見交換もできるので、特にセンター内での勉強会に適しているように思います。

 当社/当センターでも、今まで日本語教師社内研修

http://d.hatena.ne.jp/anhsao/20080719
2008年日本語教師社内研修第1回目でした

http://d.hatena.ne.jp/anhsao/20080725
2008年日本語教師社内研修第2回目のご報告

http://d.hatena.ne.jp/anhsao/20080802
2008年日本語教師社内研修第3回目のご報告

のような取り組みは行ったことがあるのですが、まだその余裕がないということもありまして、日常的に行う勉強会というのはしたことがありません。今後、当社/当センターで勉強会をするときの参考にさせていただきます。

 持田先生、日本語教師のみなさま、スタッフのみなさま、お世話になりました。ほんとうにありがとうございました。

MIA Language Centerの写真

 当社/当センタースタッフが撮影したMIA Language Centerの写真です。


写真1 MIA Language Center


写真2 MIA Language Center 入り口


写真3 MIA Language Center フューチャーパーク校


写真4 MIA Language Center フューチャーパーク校受付

当社/当センターまでお気軽にご連絡、お問い合わせください

 当社/当センターのホームページは

http://www.anhsao.org

アンサオ人材開発会社(Anh Sao co.,ltd)/のぞみ日本語センター

です。

 ご連絡は当社/当センターのEMail:anhsaoinfo@gmail.comへよろしくお願いいたします。

 ベトナムにご滞在されるみなさまが良いお正月(旧正月)を迎えられますようお祈り申し上げます。

 これからも当社/当センターをよろしくお願いいたします。