2008年日本語能力試験の様子―ハノイ編

 Anh Sao Co.,ltd(アンサオ)/のぞみ日本語センターです。ベトナムハノイで翻訳・通訳、コンサルティング・リサーチ、教育・研修等のサービスをご提供しています。

 当社/当センターのホームページは

http://www.anhsao.org

アンサオ人材開発会社(Anh Sao co.,ltd)/のぞみ日本語センター

です。

 ハノイ市内局番8桁化にともない、2008年10月より、当社/当センターの電話番号は、

84-4-3755-7746(ベトナム国外から)

04-3755-7746(ベトナム国内から)

に変更になりました。

 よろしくお願いいたします。

2008年日本語能力試験の様子―ハノイ

 日本語能力試験という試験があるのですが、ご存知でしょうか。ご存じない方は、

http://d.hatena.ne.jp/anhsao/20080419
日本語能力試験2級を取得していれば会話は大丈夫?--ベトナム

をご参照ください。

 ハノイでは今年の日本語能力試験は12月7日午前中に行われました(毎年思うのですが、この日の午前中だけで、

  1. 文字・語彙
  2. 聴解
  3. 読解・文法

をすべて終えてしまうというのは、受験する人によってはかなりきついスケジュールではないかと思います。体力勝負になってしまう面があるのも否定できないのではないでしょうか)。

日本語能力試験申込状況

 ハノイでは8月中旬(?)に申し込みスタート、9月中旬が申し込み締め切りでした。試験会場は例年試験が行われているハノイ大学(旧ハノイ外国語大学)に加え、今年はハノイ国家外国語大学も試験会場となるとのこと。3級、4級受験者はハノイ大学、1級、2級受験者はハノイ国家外国語大学で受験することが通知されました。

 2008年10月頃、ハノイだけで9000人近い受験申込者がいるようだと聞き(2008年10月時点での伝聞情報です、正確な情報は国際交流基金にお問い合わせください)、驚きました。今年のベトナムの受験申込者数、および、実際の受験者数は、ホーチミン市での受験申込者と合わせると、かなりの数になると思われました。

 昨年もそうだったようですが、今年も受験申込をしたにもかかわらず受験票が届かない人が少なからずいたようです。発送するまでの事務処理上の問題なのでしょうか、それとも、発送してからの郵便システムの問題なのでしょうか。当社/当センターでは直前になっても受験票が届かない人からご相談を何件かお受けしました(当センターの受講生も含みます)が、結局、受験票が届いてなくても試験を受けられるということのようで、安心しました。

日本語能力試験当日の様子

 試験当日、当社/当センターのスタッフは、ハノイ大学(旧ハノイ外国語大学)、ハノイ国家外国語大学会場、それぞれの会場に詰めていました。

 試験終了後、受験してきたばかりの知り合い、当センターの受講生に感想を聞いてみました。思ったよりよくできたという人もいれば、難しかったのでかなり厳しいかもしれないという人もいました。

 ハノイ国家外国語大学のほうは、設備や機材の問題等があって聴解の問題を解答するときにちょっと問題があったということのようです。

  • 聴解は(ハノイ大学の試験会場のような)スピーカーではなく、試験会場になった教室ではラジカセを使用していたが、はっきり聞こえるとは言えず、特に教室の後のほうはあまりクリアーに音が聞こえなかった。
  • 自分たちのいる教室で流れている聴解問題だけでなく、隣の教室で流している聴解も耳に入ってくるのでやりにくかった。集中できなかった。

という意見や感想が数多く聞かれました。

 受験したみなさん、特に当センター受講生のみなさんの合格をお祈り申し上げます。

当社/当センターまでお気軽にご連絡、お問い合わせください

 当社/当センターのホームページは

http://www.anhsao.org

アンサオ人材開発会社(Anh Sao co.,ltd)/のぞみ日本語センター

です。

 お気軽にご連絡、お問い合わせください。

 今後ともよろしくお願いいたします。